コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

千葉市花見川区作新台 中川ピアノ教室

  • ホーム-Home-
  • ご挨拶 
  • 指導者紹介-Nakagawa-
  • レッスンコースのご案内-Lesson Fee-
  • アクセス -Access-
  • お問い合わせ -Contact-

ソルフェージュ

  1. HOME
  2. ソルフェージュ
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 yoko ソルフェージュ

曲の分析

新しい曲を弾く場合、まず「分析」することをお勧めします。分析することで全体の構成が見えてきます。全体の構成を把握することで譜読みの精神的な負担も軽減しますし、練習も効率よく出来ると思います。 クラシックの楽譜には書かれて […]

2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 yoko ソルフェージュ

「ドレミ」は縦か横か?

結論から言いますと、「ドレミ」は縦でもあり横でもあります。 音の高さでいうと下から上に向かってド・レ・ミ・・・と縦に高くなっていきます。 が、ピアノの鍵盤上ではド・レ・ミ・・・と左から右へ順に音が高くなっていきます。 教 […]

2019年8月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 yoko ソルフェージュ

楽曲分析のススメ

ピアノを専門に長い間弾いてきた私たちピアノ教師は、中級レベルの曲なら楽譜をざっと見渡すことで構成を把握することが出来ます。例えれば楽譜を見てジグソーパズルの完成した絵柄が頭にすぐ浮かぶ感じでしょうか。 この完成した形がわ […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 yoko ソルフェージュ

鍵盤当てゲームと音当てゲーム

ピアノを弾くためには、拍やリズムや音符読み、鍵盤名、指番号など、下準備ともいえる覚えるべき項目が沢山あります。ピアノを弾く技術的な基礎とは別の、知識としての基礎、つまり楽譜を読むための基礎と言ったらいいでしょうか。 これ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 20
  • »

中川ピアノ教室の指導理念

「ちょっと難しいけど面白い!」

「チャレンジするって楽しい!」

生徒さんの音楽への好奇心を満たす豊富なレッスンアイディアを日々模索しています。ひとりひとり生徒さんの進度と音楽の好みに合わせて基礎から丁寧かつ柔軟に指導することを心がけています。

ブログカテゴリー

HPメニュー

  • ホーム
  • ご挨拶 
  • 指導者紹介
  • レッスンコースのご案内
  • アクセス 
  • お問い合わせ 

最新記事

ピアノ発表会の準備が始まりました!
2025年5月9日
オルガン発表会を終えて
2025年5月6日
新年度が始まりました🌸
2025年4月8日
春
2025年3月21日
3月のレッスン日に変更があります。
2025年2月15日
お問い合わせ

Copyright © 千葉市花見川区作新台 中川ピアノ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶 
  • 指導者紹介
  • レッスンコースのご案内
  • アクセス 
  • お問い合わせ