ご挨拶 はじめまして。「笑顔」と「ポジティブシンキング」をモットーに花見川区近隣の子どもたちと一緒に楽しみながら音楽を学んでいます。 指導者紹介 専門はクラシックですが、ジャズ、ポップスなどジャンルを超えてとにかく「ピアノ」という楽器が大好きです。 レッスンコースご案内 初心者から大人の方、保育科学生、幼稚園の先生まで各コースのレッスン内容とお月謝のご案内です。
2014年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 yoko ハンガリーの民俗楽器テケルー(3) ハンガリーの民俗楽器テケルー編② テケルーの初レッスン、記念すべき第一音は恐るべき雑音でした。その音量も予想を越えてハンパありません。「悪魔の楽器」と揶揄されるのも致し方ないと納得。 「まずは、調律からだ」とパールが笑いながら言いました(M […]
2014年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 yoko ハンガリーの民俗楽器テケルー(3) ハンガリーの民俗楽器テケルー編① さて、ツィンバロンのレッスンはハンガリー滞在中ずっと続いたのですが、民俗楽器とはいえ演奏するのは古典曲が現代曲。 出来れば民俗楽器でハンガリーの民俗音楽をやってみたいなあという思いもありました。それも出来れば、持ち運び出 […]
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 yoko ハンガリーの民俗楽器ツィンバロン ハンガリーの民俗楽器ツィンバロン編⑥ ヘルシンキでの演奏会デビュー(?)のあと、フランスのパリでも演奏する機会がありました。 またも二人のツィンバロン奏者が必要ということで、マールタに連れて行かれました。 演奏会はフランスのパリであるのですが、共演する「アン […]
2014年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 yoko ハンガリーの民俗楽器ツィンバロン ハンガリーの民俗楽器ツィンバロン編⑤ ツィンバロンシリーズも5回目になってしまいました。 ヘルシンキのコンサートで演奏するスコアを渡されて「う〜ん、これは難しいかも」と悩んでしまいました。 マールタいわく「この曲は弾くのは簡単だけど、数えるのが […]