発表会2025 無事終了
約半年かけて準備してきた発表会が、先日無事に終了しました。
今回の参加者は、1年生が1名、あとは小4から高2までの生徒さんで、学年が上の生徒さんが中心でした。
学年が上ということでプログラムも前回より難易度が上がり、挑戦的な曲に取り組む生徒さんが多くいましたが、本番では感心するほど立派な演奏を舞台で披露してくれました。
プログラム曲は生徒さんと相談して決めており、流行の曲や映画の主題歌、弾いてみたかったゲーム音楽など、バリエーション豊かな内容になりました。生徒さん主体で曲を選ぶことで、「この曲を弾きたい!」という高いモチベーションで練習に取り組めたのだと思います。
また、6年生の仲良しの友達同士による連弾や、バイオリンとの合奏もあり、発表会を一層華やかにしてくれました。
講師演奏では、冒頭にモーツァルトのピアノソナタ16番第1楽章を、最後に「英雄ポロネーズ(抜粋)」を演奏しました。クラシック曲を演奏するのは久しぶりでしたが、年齢層の高い生徒さんには楽しんでもらえたようで、選曲してよかったと思います。
物価高の影響もあり舞台花は用意できませんでしたが、代わりに全音のピアノピースの楽譜を、一人ひとりに合った曲でプレゼントしたところ、思いのほか喜んでくれ、私も嬉しい気持ちになりました。
こうしてまた一つ、大きな仕事をやり遂げ、ほっとしています。
生徒の皆さん、本当によく頑張りましたね!
ご家族・ご親族・お友達の皆さま、温かい拍手をありがとうございました!


